スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
黒柴 風と田舎で暮らす。
| PAGE-SELECT |
うちの近所でも、もうほとんどの田んぼで田植えが終ったようです。
今は、夜になると蛙の大合唱!
風は蛙さんの鳴き声が少し怖いみたい。
↓これは4月のまだ水を張りたての様子です。
↓そしてこれが現在です。
| 散歩 | 15:20 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
| 散歩 | 15:44 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑
| 散歩 | 15:11 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
| 散歩 | 17:04 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
| fuu fighters | 14:21 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
GWに白川郷に行く日の前日の夕方お散歩した時の写真を
UPする時間が無かったので、今日はその時の様子を。。。
すぐ近くにあるブルーベリーの丘でお散歩。
| おしゃれと手作り | 11:34 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑
いやぁ~昨日の大根ショックで
風とのお散歩写真をすっかり忘れとった。
今日はそんな素敵な日のお散歩をチラリズム。
「だぁいこん♪だぁいこん♪」
ああ、暫くは大根が頭から離れない。。。。
| 散歩 | 14:53 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑
森でモリモリっと遊んで来ました。
| 散歩 | 16:08 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑
今日の新聞で、厚生労働省が
迷い犬などの保健所での対応について、
出来る限り殺さず、新たな飼い主を見つけるよう、自治体に指導した
と、ありました。
(今まではほとんどの場合、捕獲後3日目には殺されてしまいます)
厚労省が動物愛護の観点に立って
自治体に働きかけをするのは異例との事ですが
すべての自治体で実施されるには程遠い状態にあるのが現実です。
「先進国かどうかは、その国の動物への接し方で分かる」
という言葉がありますが、
これを第一歩に日本でももっと動物に対する法律や設備が整っていく事を願います。
そのために、私には何が出来るのかもう一度考えてみようと思います。
新聞に新しい飼い主さんに抱かれ
とても幸せそうな白いわんちゃんの写真が載っていましたが
このわんちゃんのように一匹でも多くの動物達が幸せに暮らせますように。。。
| 知らないという事は罪 | 15:48 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
家の庭にお猿さんが来ました!
風はすごくびっくりしたようで怖がってしまって大変でした。
普通はお猿の方がわんこを怖がるのだけどなぁ。。。
木の幹の色が変わっている所が分かるかなぁ??
お猿は木の皮を剥いで食べています。
ちゃんとお山に帰れたといいなぁ。。。
| fuu fighters | 14:37 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑
反抗期のようです。(笑)
かなりいい写真が撮れたので
念願の世露死苦柴ドッグに入会させていただきました。
かっこいいでしょ!?
[世露死苦柴ドッグ特攻隊ナンバー128]
怖盂(ふう)・黒柴・嬢
[得意な特攻行為]
●拾い食い上等!
●高速穴掘りで畑の野菜をダメにする畑荒らし。
●硬い石でも食らう。
●農業用用水路で暴走行為。
●庭に穴を掘り、飼い主を落とし捻挫させる。
[気合いのメッセージ]
縄張り荒らしは許さん!エアーマーキング上等!世露死苦!!
| fuu fighters | 13:49 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑
5/5はまたまた風車を見に行ってきました。
駐車場に車を止めて、車から降りると早速柴ちゃんに遭遇。
着いたのはお昼近かったので草原の上にレジャーシートを敷いて
風車を見ながらおむすびを食べました。
お天気がとっても良くて、ご飯がうまい!
| おでかけ。 | 18:29 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑
5/4は”たくみの里”という所に行ってきました。
普通に人が暮らす集落の中に
「木織の家」「藍染の家」「七宝焼きの家」
などがあり、中で手作り体験をする事が出来ます。
今回は時間が無くて無理だったけれど
今度来たら「藍染の家」で風に藍染のバンダナを作ってあげたいなぁ。
七宝焼きでドッグタグを作るのもいいかも♪
(名前や絵は描けないらしいので柴や骨の形とか!?)
↑私のお気に入りの「木織の家」で
木で出来た柴シールをお土産に買いました!
かわゆいです。
あらら。。。写真がこれだけしか無いや。。。
これじゃ、あんまり様子が分かりませんでしたね。。。残念!
5日のお出掛けの様子ではまた沢山写真が載せられそうですので
今日はこれで勘弁してね
| おでかけ。 | 14:32 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑
GW早々に白川郷へ旅行に行きましたが
連休後半も地味に色々とお出掛けしました。
3.4.5日と全てマルッと使い切りましたので
今日からその様子をレポートいたしまっす!
あ~、連休が懐かしい。。。ほわ~←思い出し中
3日は”吹割の滝”という所に行ってきました。
滝に行くまでに遊歩道があって山道を歩く事が出来ます。
割とすぐに滝まで行ける道もあるのだけれど
わんこ連れには、遊歩道がおススメです。
(遊歩道の様子は去年行った時の写真でちょこっと見れますのでよろしければどうぞ)
途中、わんちゃんにも出会ったよ!
↓展望台からの滝
↑しぶきがかなり飛んでくるのでぺロっとしています。
夏はとっても気持ちがいいんだよ。
風があんまりはしゃぐからみんなに笑われちゃったよ。
| おでかけ。 | 14:41 | comments:11 | trackbacks(-) | TOP↑
| fuu fighters | 16:14 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
白川郷を後にし、海へ立ち寄る事になりました。
新潟県に入り、高速を降りると既に目の前は海。
風も車の中から海を眺めます。
| おでかけ。 | 13:20 | comments:14 | trackbacks(-) | TOP↑
パンフレットに記念のスタンプを押して、
野外博物館を後にし、次は実際の集落へ向います。
全て個人の自宅のため、敷地内に入らないように注意!
白川郷はもちろん、建物も素晴らしいのですが
そこに住む人たちも、とてもあたたかくて
人も世界遺産級でした。
さて、そろそろ岐阜県を後にし
次は海へ向かいましょーー!!
| おでかけ。 | 18:39 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
29日に世界遺産である白川郷へ家族で行ってきました。
当日朝早くに出かけるため前日の夜におにぎりを作って、早々に就寝。
朝、5時少し前に起きて私達が支度をする間
父が風のおトイレ散歩に連れて行き
am 5:00 に出発!!
風の晴れ女パワーも手伝って快晴の模様
高速道路を走る中、風はまだ少し眠そうです。
(風はいつも8時くらいまで寝ている寝ボスケ犬なのです)
途中、まめに休憩をとって風の散歩をしながら一行は進みます。
最初に寄ったSAでは信濃川から朝靄が立ち込めて絶景を望む事が出来ました。
霧の下の方に見えるのが信濃川です。
最初に”合掌造り民家園”という、野外博物館に立ち寄りました。
ここでは合掌造りのお家の中に入ることができます。
世界遺産でタバコも禁止なので
わんこは入ってはダメかと諦めかけていましたが
リードを付けていて、建物の中に入らなければ全くOKだと
係りのおねえさんがとても親切に教えてくれて感動しました。
| おでかけ。 | 09:31 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑
| PAGE-SELECT |